It seems we can’t find what you’re looking for. Perhaps searching can help.
Page not found (404)
Popular Articles
-
Happy Birthday ♡
2012/06/12 86June 13, 2012 (更新) 自分の誕生日を祝うというのも気がひけるのですが、Happy Birthday to me ♪♫ そうそうナダルも3日に26歳になりましたね。私は双子座でB型。こちらでは血液型で性格を分析することはありませんので気にもとめていなかったのですが、調べてみるとまさにドンピシャ!私は典型的なB型だということが分かりました。そこで誕生日ということで僭越ながらちょっと自己紹介。こんなtennisnakamaですが、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いします。 [private] 血液型Doのサイトで以下のB型女性の分析があり、まさに私そのものでした。( )は私のコメントです。 自由気ままに生きるマイペース型 B型女性は、自分のやりたいことを自分のやりたいようにやる主義です。他人から制約されたり、口をはさまれることを嫌がり、何事も自分流のやり方を貫きます。 (つまり人のいうことを聞かないのです) 周囲の目も特に気にせず、自分を基準に全て考え、行動します。こういった自分の感性や欲求に素直に従うのがB型女性の行動原理で、自分の言動が他人からどう思われようと気になりません。 (でも批判されるとガクッと落ち込みます) ただ、こうした生き方が、周囲から誤解や反感を招くことが多いのも事実です。特に和や協調が重んじられる日本社会においては、それだけで誤解や反感を生みやすいものです。 (日本社会に適応できないので海外に出たのですが、アメリカ人よりもアメリカ人みたいと言われたことがあります。どういう意味かよくわかりませんが) しかし、そうした自由気ままに自分流を貫く生き方を、周囲の人はうらやましくも思っています。日本社会では誤解されるものの、実は女性が理想としている生き方をしていたりするのです。 (他の生き方ができないので仕方がありません) 好奇心旺盛。好きなことにはとことんのめり込む B型女性は好奇心が人一倍旺盛です。つねに自分を刺激してくれるものを探し求めています。また、そうした自分がのめりこめるものが一度見つかれば、とことんのめりこみます。これは、恋愛でも言えることです。 (恋愛ではのめりこむことがなかったのが残念) 料理やスポーツ、化粧品、映画など好きになったら徹底的に凝る性分があり、その道でプロ顔負けの腕前になったりもします。そうした凝り性が、独自の個性を生み出しているのです。 (いろんなことに凝るのは確か。その中でもテニスはやはり一番楽しい) また、好きなことに熱中している時のB型女性は生き生きとしていて充実感に溢れています。もし、好きなことが仕事であれば、何時間働いていても苦にならないほどです。 (生き生きかどうかは分かりませんが「あなたって本当にいつも元気ね」とよくいわれます。特に熱中しているときはほとんど夜を寝ないで徹しますので万年寝不足) 感情の起伏が激しいことも。ただし、後腐れはしない B型女性は感情の起伏が激しい傾向にあります。ちょっとしたことでもすぐに気に障り、自分では意識していなくてもムクれたり、ピリピリして人に当たったりして、周囲に嫌な思いをさせることもしばしばです。 (私はむくれることはありませんが、はっきりと文句はいいます。週末にセントラルパークのテニスコートで大の男と大げんかしたばかり。となりのコートであまりにもうるさく失礼な態度でしたので文句を言うと、恐ろしいことに大男がラケットを振り回して私に襲いかかり、私のラケットをぶちあてました。これはホントの話です。素手では戦えずに、物をもってくる卑怯な男は大嫌いです。素手でも戦えるように、今ボクシングジムを探している最中。これもホントです。) でも、そんな態度とは裏腹に、心の底では根に持たない性格でもあります。一度、怒りが頂点に達して鎮まれば、後腐れは残しません。ケンカをしてもすぐに仲直りできるところがかわいいところでもあります。 (裏表が全くありませんので、人を裏切ることはありません。絶対的な信頼を受けるかわりに、好き嫌いが激しいので敵も多いこともたしか。) 今度は双子座を調べてみました。やっぱり私は典型的な双子座でした 占いWalkerによると以下のようになります。 表情や言動に打ち出してくるパワーは抜群です [...] -
2010/10/11 82
-
ナダル vs フェデラー:2011 全仏オープン決勝実況報告
2011/06/05 65 -
2012/03/22 61
-
2011/10/22 61
Random Articles
-
トビアス・カムケが完璧なテニスでベルディフを打倒
2010/11/04 4(更新:カムケvsガスケの結果を追記) 今年の新人賞候補の4人の一人にあげられているトビアス・カムケ Tobias Kamke が、弱点なしの完璧なテニスで6-4, 6-1でベルディフを完封しました。こんな選手がいたのですね。チャレンジャー専門に回っていた選手で、今年のバーゼルは予選で最終戦で負けてしまって帰ろうとした寸前、メルツァーとユビチッチが棄権したため、ラッキールーザーでエントリーしたまさにラッキーな選手です。 「一年に5回くらい完璧なプレーができる日がある」と言われていますが、まさに11月3日はカムケの完璧な日となりました。 (ベルディフとの試合のビデオは次のページ) -
2012/10/05 11
-
2010/11/06 3
-
2011/06/18 3
-
2014/02/27 14