August 28, 2013 US Open:
シンデレラガールが誕生しました!ランキング296位。全米オープンの予選のWCをもらって予選を通過したヴィクトリア・デュヴァル Victoria Duvalはフロリダ生まれの17歳。まるで13歳くらいにしかみえない女の子ですがすばらしいガッツのあるプレーをして、2011年のチャンピオンのサマンサ・ストーサーを破ってしまいました。GSならではのアップセットに俄然全米オープンの女子が面白くなってきました。
[private]
昨年ヴィッキー(ヴィクトリア)はUSTAの18歳グループで16歳でチャレンジして優勝をして、そのご褒美に全米オープンのWCをもらった女の子です。初戦相手は元チャンピオンのキム・クライスターズで、残念ながら6-3 6-1で完敗してしまいました。無理もありません。巨大なスタジアムで相手が元No.1のチャンピオンなのですから。
今年は予選のWCをもらって今度は予選から再度のチャレンジです。予選を勝ち続け、また1回戦の相手がまたGSチャンピオンになってしまいました。今度はストーサーです。しかしヴィッキーは恵まれています。二度も大きな会場でチャンピオンたちと戦える機会などなかなかやってこないのですから。しかしまさか300位に近い彼女がストーサーを破ってしまうとは誰も思ってもいなかったのではないでしょうか。
ヴィッキーはマイアミ生まれですが、ハイチ育ち。子供の頃ハイチで強盗にあって殺されそうになったり、父親がハイチの地震で一時生き埋めの状態になったり、彼女のわずかな17年の人生は波乱に満ちたものでした。しかしフロリダに戻ってから、ボレテリにみそめられめきめきと腕を上げてきました。
アメリカは女子プロの未来は明るいですね。スローン・スティーヴンスについては『19歳のアメリカンガールがセリーナを撃沈して準決勝へ』でも詳しく書きましたが、つい最近では彼女はシンシナティでシャラポヴァを破ってしまいました。そして新たに登場したのは17歳のデュヴァル。日本女子はかつては数人もGS本戦に出場していたのにどうしてしまったのでしょう。しかし奈良くるみが頑張って2回戦に進出しますので、明日彼女を応援してきます。
デュヴァル def ストーサー:5-7 6-4 6-4
二人ともサングラスで現れました。サングラスをかけてプレーする選手は珍しく、二人もそろってということは今までに記憶がありません。ストーサーは近視ではありませんが、ジュニアの頃からかけていたので、いわば癖のようなもの。しかしデュヴァルは近視でオークリーのサングラスがなかなかユニークです。
ストーサーの弱点はメンタル。押されてくるとエラーが増えて、何でこんなミスを?というエラーを犯してしまいます。デュヴァル戦も、デュヴァルがギアアップしてくると焦りまくっていました。
逆に17歳は恐れを知らぬプレーで、どんどんピッチが上がり、アグレッシヴにストーサーを攻めます。サーヴはまだまだですが、FHのクロスが得意で何本もウィナーをとっていました。ガッツがあって、セットアップもうまく、これが17歳?と目を丸くしてしまうほど成熟したテニスです。
しかもネットラッシュがうまい。ベースラインから下がらずストーサーに時間を与えません。第3セットでは勝利を意識してマッチポイントがなかなかとれませんでしたが、4回目のマッチポイントで、デュヴァルはインサイドイン(センターからデュースコートのコーナーに打つショット)のウィナーで1回戦を勝ち取りました。
彼女のインタビューがまたかわいいのです。声がまるで10歳くらいの子供の声。勝利のカギは?という質問にHave funという答えが返ってきました。ビリージーンキングが彼女に「試合を楽しむこと」というアドヴァイスをもらったためか、本当に楽しそうにプレーしていました。
今は学生ですのでスポンサーもありません。Twitterもまだアカウントを持っていないとか。どうして?と聞くと「私は有名じゃないから」という答え。ふふふ。Twitterはセリーナのような有名スターがやっていると思っているようです。
ともかく、セリーナが引退してもアメリカの女子テニスは安泰ですね。おっと、今夜中の1時。スティーヴンスが1回戦を勝ちました。
フェデラーを観るために初日のチケットを買ったものの、雨でキャンセルになってがっかり(リファンドなしでもったいない)していましたが、明日のチケットを買って今度はフェデラーの2回戦を観てきます。
一日中観戦するかコンピューターに向かっているかで、体がなまってきていますので、今晩は国連ホテルでテニスをやってきました。観戦もいいですが、テニスはやっぱりプレーするのが一番。これで少し元気が出てきました。さあ、頑張るぞ!
✦ ✦ ✦ ✦ ✦ ✦
ブログランキングに参加しています。下のアイコンのクリックをお願いします♡
奈良くるみちゃん、やりました!おめでとう!
日本選手の中でもさらに小さいのに頑張りましたね~。
エヴァンスは圭君だけじゃなくトミックまでやっつけちゃいましたねぇ。
圭君に勝ったことが彼に勇気と自信を与えたかな?(^_^;)
奈良選手、やりましたね!
今日は比較的過ごしやすい気候で何よりです。
29日の今日も出かけます。ラッキーなことにデュヴァルを観ることができそうです。ハンチュコヴァが対戦相手ですが、会場が一杯になって観れないかもしれませんが、何とかがんばって観てきます。
今日の観戦予定:
11時:奈良くるみ vs キルスティア
12時:マッケイル vs スヴィトリナ(マッケイルはコーチアッシャーがパートでコーチング)
1時:セリーナ vs ヴォスコヴォエヴァ
2時;ブライアン兄弟
3時:トミック vs エヴァンス(錦織を破った選手)
3時:フェデラー vs ベルロック
4時:ブレイク/ソックのダブルス(ブレイクは引退で最後の試合)
4時:ラオニッチ vs アンデュハー
4時30分:ヤノヴィッチ/クボットのポーランドダブルス(練習で腰を痛めてしまったヤノヴィッチですが)
5時:デュヴァル vs ハンチュコヴァ
5時半:イズナー vs モンフィス
私が観てみたい試合はざ〜っとこれほどもありますので大変です。多くは小さなコートで行われますのでたぶん相当前から並ばないと観れないかもしれません。重いですが踏み台をもっていこうかな・・・
今日は一日晴天模様。では行ってきます!